2017/11/28
当院では通院期間を引き延ばして通ってもらう事は、考えておりません。痛みや不調を患っていた期間の半分が、通院目安となりますが、少なければ数回で良くなる場合もあります。計画的に回復させる必要があります。
2017/08/25
足部は7つの足根骨と5本の足趾の骨で形成され、足底は縦方向と横方向にできるアーチ構造になっており、歩行や起立時の衝撃を吸収しています。このアーチを支えしているのが足底筋膜という膜状の腱組織です。鍼ではふくらはぎのツボを使いながら施術していきます。
2017/08/25
足裏が痺れる原因の一つに足根管症候群があります。足の「内くるぶし」にあるトンネルの中を通る神経が圧迫されて起きる疾患です。鍼では足の痺れはもにろん、足首が大きく動かせるようになるように施術します。
2017/08/25
足裏のしびれで、みられるのがモートン病です。足裏に繰り返される衝撃があると、そこで炎症が起こり、神経が圧迫されて症状が出てきます。モートン病と鍼について詳しくご紹介します。
2017/06/29
子供を産んだ新米お母さんの腱鞘炎について、新米ママさんが来院されました。みてみると左側の手関節背部(手の甲)と母指(親指)のスジに痛みがあり、立ち上がる時などに手を床やベットに着くと痛いため、手が着けないという症状です。手関節の背部(手の甲)は全体的な痛みで、痛みがココ!というものではなく。母指(親指)スジの痛みは、フィンケルシュタインテストで陽性の兆候があり、短母指伸筋と長母指外転筋にストレスがかかっているのでは?との見解をしました。産後の腱鞘炎の原因としては諸説ありますが、ホルモンの影響と肩から腕の緊張、疲れが影響しているとおもいます。